基礎物理シミュレーション研究系

助教 髙山 有道

メールアドレス

takayama.arimichi

研究課題

核融合炉材料開発に向けた計算機シミュレーション

研究内容

計算機シミュレーションによる核融合炉材料の研究。主として密度汎関数理論に基づく第一原理シミュレーションや分子動力学シミュレーションによる原子スケールでの物理現象解明からのアプローチを行っている。

主要論文
  1. A. Takayama, A. M. Ito, Y. Oda, H. Nakamura: Journal of Nuclear Materials 463 (2015) 355. First principles investigation of cluster consisting of hydrogen-helium atoms interstitially-trapped in tungsten
  2. A. Takayama, A. M. Ito, S. Saito, N. Ohno, H. Nakamura: Japanese Journal of Applied Physics 52 (2013) 01AL03. First-principles investigation on trapping of multiple helium atoms within a tungsten monovacancy
  3. A. Takayama, S. Saito, A. M. Ito, T. Kenmotsu, H. Nakamura: Japanese Journal of Applied Physics 50 (2011) 01AB03. Extension of binary-collision-approximation-based simulation applicable to any structured target material
  4. A. Takayama, K. Shimizu, Y. Tomita, T. Takizuka: Journal of Plasma Fusion Research SERIES 9 (2010) 604. A new framework for integrated simulation model using MPMD approach
  5. A. Takayama, A. Yu. Pigarov, S. I. Krasheninnikov, Y Tomita, S. Ishigueo, T. D. Rognlien: Journal of Plasma Physics 72 (2006) 1229. Edge plasma simulations for a stellarator system with the two-dimensional transport code UEDGE
キーワード

計算機シミュレーション, 核融合炉材料

興味を持っていること

[業務に関連した事項] 情報ネットワーク、情報セキュリティ、認証システム、ITによる業務改善 [私的な趣味] 山歩き、四国遍路(区切り打ちによる歩き遍路実践中)