基礎物理シミュレーション研究系
教授 石黒 静児

メールアドレス
ishiguro.seiji
研究課題
1. 周辺プラズマにおける基礎物理過程の粒子シミュレーションによる研究 2. プラズマ複雑性の研究 3. プラズマ中の電位構造形成の研究
研究内容
1. プラズマブロブ挙動、プラズマ非接触過程などの周辺プラズマにおける物理過程を基礎的な物理方程式に基づいたプラズマ粒子シミュレーションによって解明する。2. 波と粒子が相互作用するプラズマにおける複雑性をシミュレーションにより解明する。3.固体などとの接触面に形成されるシースや異種プラズマ接触、磁場の変化、電流駆動不安定性などで形成されるダブルレイヤーなどの電位構造をシミュレーションにより解明する。
主要論文
- S. Ishiguro, S. Usami, R. Horiuchi, H. Ohtani, A. Maluckov, and M. M. Skoric, Multi-scale simulation for plasma science, Journal of Physics: Conference Series Vol. 257, 012026, 2010.
- Lj. Nikolic, M. M. Skoric, S. Ishiguro, and T. Sato; “Stimulated Electron-Acoustic-Wave Scattering in a Laser Plasma,” Physical Review E Vol. 66, pp. 036404-1 – 036404-4, 2002.
- Seiji Ishiguro, Tetsuya Sato, Hisanori Takamaru and The Complexity Simulation Group; V-Shaped dc Potential Structure Caused by Current-Driven Electrostatic Ion-Cyclotron Instability, Physical Review Letters Vol. 78, pp. 4761-4764, 1997.
- Seiji Ishiguro, Yoshizo Kishi, and Noriyoshi Sato; Potential Formation Due to Injection along Converging Magnetic Field Lines, Physics of Plasmas Vol. 2, pp. 3271-3274, 1995.
- Seiji Ishiguro, Tetsuo Kamimura, and Tetsuya Sato; Double Layer Formation Caused by Contact between Different Temperature Plasmas, Physics of Fluids Vol. 28, No. 7 pp. 2100-2105, 1985.
キーワード
プラズマ非線形現象 電位構造形成 多階層モデル